JRの高架をくぐる京阪大津線のS字の線路。山科駅と御陵駅のあいだ。

京都の京阪電車の写真素材


桜のすきまを走る京阪大津線の電車。山科駅と四宮駅のあいだ。


東福寺あたり。

京都の京阪電車の写真素材


奈良線と京阪の線路が並走していますが、京阪が大きくカーブして向こうのほうでクロスするのがおもしろい。
写真としてはごちゃごちゃですが。

京都の京阪電車の写真素材

京阪電車の写真素材

藤森駅の桜並木と京阪電車。

京阪電車と疏水と桜の写真素材

疏水を渡る京阪電車。

京阪電車と疏水と桜の写真素材

疏水を渡る京阪電車。

京阪電車と疏水の写真素材


宇治川派流を渡る京阪電車。満開の桜の下には十石船。

京阪電車と宇治川派流の写真素材


これも同じ場所。

京阪電車と宇治川派流の写真素材


柿ノ木浜南踏切。

京阪電車と宇治川派流の写真素材


チューリップと京阪電車。

京阪電車とチューリップの写真素材

観月橋駅のそばの月見館。木造三階建ての風情のある建物です。
登録有形文化財に指定されています。
線路と反対側はすぐ宇治川。川を見下ろす窓は眺めが良さそう。

京阪電車の写真素材

宇治川の堤防の遊歩道から。
桃山南口駅と観月橋駅のあいだのS字カーブ。

京阪電車の写真素材

電車の向こうの山にはかつて豊臣秀吉の伏見城が聳え立っていました。
指月伏見城が今もあれば写真の左側に写るかな。
伏見桃山城ではなくて。

京阪電車の写真素材


六地蔵駅のそば。山科川を渡ります。

京阪電車の写真素材


京阪電車の写真素材


近くには京都アニメーションのスタジオも。

京阪電車の写真素材


左側が六地蔵駅のホームです。

京阪電車の写真素材


木幡駅と黄檗駅のあいだ。
背景のこんもりした緑は二子塚古墳。

京阪電車と二子塚古墳の写真素材


西方寺さんの参道を踏切が横切っています。

京阪電車と西方寺の写真素材


お寺にとってはとても不便だと思いますが、なんだか味わい深い景色です。

京阪電車と西方寺の写真素材

山門の内側からも。

京阪電車と西方寺の写真素材

北の方は住宅地密集。写真の上のほうまで家が立ち並んでいます。

京阪電車の写真素材


伏見のインクラインの近く。

京阪電車の写真素材

丹波橋では近鉄と立体交差。

京阪電車と近鉄電車の写真素材


東高瀬川を渡る京阪電車。天気の良い冬の日。

京阪電車の写真素材

工場と京阪電車。
中書島駅と淀駅のあいだ。

京都の京阪電車の写真素材


京都の京阪電車の写真素材


宇治川の土手の道路から大きなカーブを眺めます。

京都の京阪電車の写真素材


京都の京阪電車の写真素材


立ち位置によっては伏見桃山城といっしょに見ることもできます。なんだか書き割りみたいですが。

京阪電車と伏見桃山城の写真素材

淀の京都競馬場の東側の踏切。

京阪電車の写真素材

京都競馬場と京阪電車。
あそこで喜びと悲しみの幾千のドラマが演じられるのです。

京阪電車の写真素材


淀城の河津桜と京阪電車。


淀水路の河津桜と京阪電車。

淀水路の河津桜と京阪電車の写真素材


電車に乗っていればほんの一瞬のお花見でしょう。

淀水路の河津桜と京阪電車の写真素材


赤いプレミアムカーが通り過ぎます。

淀水路の河津桜と京阪電車の写真素材

宇治川を渡る京阪電車。プラットトラス7連の宇治川橋梁。

京阪電車の写真素材


鉄橋の下はまっすぐ続く遊歩道。

京阪電車の写真素材


京阪電車の写真素材

京阪電車の写真素材


田んぼが青々としています。

京阪電車の写真素材


宇治川を渡ったらすぐに木津川橋梁で木津川を渡ります。

京阪電車の写真素材


こちらはプラットトラス9連。

京阪電車の写真素材


京阪電車の写真素材


木津川の水量は少なくて、ほとんど緑一色。

京阪電車の写真素材

木津川橋梁の向こうには男山ケーブル。

男山のケーブルカーの写真素材

ちょうど男山ケーブルも京阪といっしょに撮れました。

京阪電車の写真素材

背割堤のハナモモと京阪電車。

背割堤のハナモモと京阪電車の写真素材


背割堤の桜が咲く10日ほど前の景色です。

背割堤のハナモモと京阪電車の写真素材

石清水八幡宮のある男山を登るケーブルカー。

男山のケーブルカーの写真素材


神應寺さんのそばから見下ろすケーブルカー。

男山のケーブルカーの写真素材


木津川の対岸から見る男山ケーブル。

京阪電車 男山のケーブルカーの写真素材