sozai_head.jpg

京都の世界遺産 一覧

桜の名所としてのほうがメジャーな印象がある仁和寺さんですが、紅葉の季節もすばらしいです。穴場といえる場所かと思います。

仁和寺の紅葉の写真素材


御殿の庭園はさらに素敵です。

仁和寺の紅葉の写真素材


仁和寺五重塔とカエデ。

仁和寺の紅葉の写真素材


参拝者の影も長い夕暮れの仁和寺五重塔。

仁和寺の紅葉の写真素材

西の山に日が沈んでいきます。

仁和寺の紅葉の写真素材

西日に照らされて赤い五重塔。

仁和寺の紅葉の写真素材


山から見る秋の五重塔。背の高い木々にカエデは隠されてしまい、赤い色は見えません。

仁和寺の紅葉の写真素材


山門のまわりはいくぶんか秋の景色になっていました。

仁和寺の紅葉の写真素材




画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

このページをシェアする。

美しい秋の金閣寺さんの写真です。

金閣寺の紅葉の写真素材


金閣寺境内のあちこちに見事な紅葉の景色があります。

金閣寺の紅葉の写真素材

金閣寺の舎利殿と鏡湖池です。
金閣寺の紅葉の写真素材

手前にカエデの木が配してあり、枝振りもほどよくデザインされています。
金閣寺の紅葉の写真素材


まわりはツアーの団体さんと修学旅行の団体さんと海外からの観光客でごったがえしています。
金閣寺の紅葉の写真素材

陸舟の松。元は足利義満の盆栽の松だったとか。

金閣寺の松の写真

夏の金閣寺写真はこちら
雪の金閣寺写真はこちら

銀閣寺・金閣寺の写真はテレビや書籍には使えないようです。
個人的な目的にのみお使いください。




画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

このページをシェアする。

Kiyomizu-dera
東山の清水寺さんの紅葉の写真です。京都を代表する紅葉の名所です。


夕日に照らされる晩秋の清水寺。

清水寺の紅葉の写真素材


定番中の定番のアングルです。順番待ちして譲り合わないと撮れません。

清水寺の紅葉の写真素材

暮れていく空に三重塔。

清水寺の紅葉の写真素材


カエデ越しに見上げる三重塔。

清水寺の紅葉の写真素材


いまとなっては珍しい修復中にしか見られない紅葉の景色。

清水寺の紅葉の写真素材


奥の院からの景色。

清水寺の紅葉の写真素材

定番の景色。修復工事で見られない期間もとても長かったです。

清水寺の紅葉の写真素材

清水の舞台から。強い朝日を浴びて真っ赤っか!

清水寺の紅葉の写真素材


赤い山に泰産寺の子安の塔が建ちます。

清水寺の紅葉の写真素材


強い日差しにカエデの赤がさらに発光してまぶしいほど。さすがは清水寺。

清水寺の紅葉


桜もたくさんありますし、常緑樹もけっこう多いですが、それでも赤いです。

清水寺の紅葉の写真素材

清水寺近辺の旅館を見る

お向かいの山から見る清水寺境内全景。

清水寺の紅葉の写真素材

舞台のうえは人がいっぱい。今日は拝観はやめとこうと思いました。

清水寺の紅葉の写真素材

次は夜間拝観の清水寺写真。

清水寺の秋の写真素材


夜5時半にライトアップが始まります。LEDだからか徐々に明るくなっていくように思います。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材


拝観の入り口、仁王門。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材


仁王門を抜けて石段をまた上がり、三重塔へ。

清水寺三重塔の紅葉ライトアップの写真素材

清水寺三重塔。

清水寺三重塔の紅葉ライトアップの写真素材


清水寺三重塔。

清水寺 三重塔の紅葉ライトアップの写真素材


舞台から正面を見て。向いの山には子安の塔。

清水寺の紅葉ライトアップ 子安の塔の写真素材

舞台から左手を見ると奥の院が見えます。
右下には音羽の滝。

清水寺 奥の院の紅葉ライトアップの写真素材


左手にはレーザー光の発射装置。

清水寺 奥の院の紅葉ライトアップの写真素材


奥の院をよく見るとこぼれ落ちんばかりの人の数。
あそこから舞台を見るのがもっとも有名な景色となっています。
よく見るとみなさん手を伸ばして助けを求めているよう。後列から写真を撮るにはそれしかないのです。

清水寺 奥の院の紅葉ライトアップの写真素材


そしてその定番の景色、奥の院から見る清水の舞台。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材


ワイドに。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材

ここからの写真を撮るためには延々と続く行列に並ぶ必要があります。
進んでいるか進んでいないのかわからないような行列です。
奥の院までたどり着いてから最前列に進むまでにも長い時間がかかります。
がんばりました...。
(奥の院をスルーしてもよければ、お堂の裏側を回ってスムーズに進めます。)

清水寺の混雑の紅葉ライトアップの写真素材


奥の院を過ぎてしまえばあとは比較的ゆったりと景色を見ることができます。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材


三重塔がきれいです。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材


子安の塔もまたちらっと見えます。

清水寺 子安の塔の紅葉ライトアップの写真素材


音羽の滝へと下りる石段から舞台を見て。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材


カエデの染まり具合はまちまちですが、ライトできれいに見えます。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材

清水さんは長年に渡ってライトアップをされているので、ライトの配置や光の当て方も洗練されているように思います。

清水寺の紅葉ライトアップの写真素材


順路の終わり際、舌切り茶屋あたりから見上げる三重塔。

清水寺の三重塔 紅葉ライトアップの写真素材


清水寺の三重塔 紅葉ライトアップの写真素材


池のリフレクションもきれい。
この日は風があったので、鏡のようではありませんでした。

清水寺の三重塔 紅葉ライトアップの写真素材




画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

このページをシェアする。

Kiyomizu-dera
世界遺産、清水寺、きよみずさんの写真です。

ライトアップの清水寺の写真素材


いろいろなところから遠望できるのですが、京都の市街地から見ようと思うとけっこう苦労します。

ライトアップの清水寺の写真素材


ライトアップの清水寺の写真素材

誰でも入れる高いビルって探すのが意外とたいへんです。

清水寺の写真素材


百貨店とかショッピングモールとか。歩道橋もいいですね。

清水寺の写真素材


夕日を浴びる清水の舞台はまことに美しいです。

夕日の清水寺の写真素材

半逆光に照らされて三重塔の立体感が増します。

清水寺の写真素材


清水寺の写真素材

いつまでも見ていられる景色です。

清水寺の写真素材


春の清水寺。
お昼まで雨だったので、空気が澄んでいて夕日ビカビカです。
桜も咲き始めています。

夕日の清水寺の写真素材


清水寺の写真素材


夕方の奥の院からの眺望。

夕日の清水寺の写真素材


雲からは放射状に光の筋が出ています。

清水寺の写真素材


清水寺の写真素材

清水寺の夜間拝観は春と夏と秋の年3回。
この写真は夏の夜間拝観です。

ライトアップの清水寺の舞台の写真素材


三重塔の上に伸びる青い光。

清水寺の夏 ライトアップの写真素材

三重塔から上空に向けまっすぐに放射される(ようにみえる)青い光。

清水寺のライトアップ写真素材


天を衝く光。

ライトアップの清水寺三重塔の写真素材


雨が強く、光のかたちが変わっていきます。

清水寺のライトアップ写真素材


光の造形に見とれてしまい、なかなか立ち去れません。

清水寺のライトアップ写真素材


次に10月のライトアップ。このときは拝観はできません。
遠くから眺めるだけです。

10月のピンクリボンの清水寺のライトアップ写真素材

10月のピンクリボンの清水寺のライトアップ写真素材


きよみずの波動砲です。
エネルギー充填120%、対ショック・対閃光防御ですね。

清水寺のライトアップの写真素材


波動砲で満月を撃ちました。

清水寺と月の写真素材

秋の夜間拝観の光は強力。空気が澄んでいるからか、出力が違うのか。

清水寺夜間拝観のライトの写真素材


茶碗坂から見る清水寺三重塔。

清水寺の写真素材


門前まで来ました。仁王門と西門が並びます。

清水寺の梅の写真素材


梅の咲く仁王門。

清水寺の写真素材

梅の咲く西門。そして三重塔。

清水寺の写真素材

仁王門と青空。

清水寺の梅の写真素材


梅の咲く仁王門。

清水寺の写真素材

梅の咲く仁王門。

清水寺の写真素材


西門越しに見る梅と仁王門。

清水寺の写真素材


三重塔の側面の装飾。

清水寺の写真素材

西門を額縁にして見る京都市街。
西門はくぐることはできません。

清水寺の写真素材


清水寺境内の全体像。

清水寺の写真素材


冬の夕日を浴びて染まる伽藍。

清水寺の写真素材

遠目に見れば、木々の葉が少なくてもあまり気になりません。

清水寺の写真素材

上下をぼかしてミニチュア写真っぽく。

清水寺の写真素材

京都駅から見る清水寺。緑のなかのいい位置に伽藍が収まっています。

京都駅から見る清水寺の写真素材


サツキの花が咲いているのも見えます。

京都駅から見る清水寺の写真素材


遠く西京極から見る清水寺。
清水寺は高い位置に建っていますので、目を凝らせばいろんなところから見えます。

西京極から見る清水寺の遠景の写真素材

清水寺を京都リサーチパークから遠望。
真夏でしたので近くのビルもゆらゆらと歪んでいます。

京都リサーチパークから見た清水寺の写真素材


清水寺を金閣寺あたりから遠望。
清水寺に向かって坂道になっているのがわかります。

金閣寺から見た清水寺の写真素材


さらに遠く西山から見る清水寺。京都駅の向こう(中央右奥)に見えます。

清水寺の遠景の写真素材

東寺の五重塔のうしろに清水寺が一望できました。

清水寺と東寺の夜景の写真素材

日没前の清水寺の三重塔。

清水寺 日没の写真素材

三重塔は夜間拝観でない日もほんのりとライトアップされています。

清水寺の三重塔と満月の夜景の写真素材

三重塔と満月。曇り空であきらめていましたが、朧月になりました。

清水寺の三重塔と満月の夜景の写真素材


一年後、もう一度チャレンジ。
すごく明るい満月が山の端から出ました。

清水寺の三重塔と満月の夜景の写真素材


別の角度で。

清水寺の三重塔の夜景の写真素材


清水寺の三重塔と八坂の塔を重ねて見る。

清水寺の三重塔の夜景の写真素材


ひとけのない夜の茶碗坂で。

清水寺の三重塔の夜景の写真素材


ほんの一瞬だけ雲の隙間から月が見えました。

清水寺の三重塔と満月の夜景の写真素材


別の日。大きな満月が出た。まだ明るいので色が薄いです。

清水寺と満月の夜景の写真素材


五条通りの歩道橋から見る三重塔。ここからなら西門も見えます。

清水寺の写真素材


梅が咲いていますね。

清水寺の三重塔の写真素材


清水寺の正面、仁王門と西門、そして三重塔。

清水寺の写真素材

燃える秋の清水の舞台。

清水寺の紅葉


夕暮れ。

夕暮れ 清水寺の舞台の写真素材


空が焼ける。

夕暮れ 清水寺の舞台の写真素材

青もみじの清水の舞台。
清水寺の青もみじの写真素材


秋の夕日の清水の舞台。

夕日の清水寺の紅葉写真素材


うっすらと雪積もるの清水の舞台。


舞台を見下ろして。
本堂の屋根の葺き替えが終わりました。

清水寺の本堂の写真素材


三重塔を見下ろして。

清水寺の本堂の写真素材


桜の夜の清水寺。


音羽の滝。


夏の夜の音羽の滝。


成就院のほうへ向かう道沿の石仏群。

桜・夏・紅葉・雪などは別のページにそれぞれまとめました。
清水寺(青もみじ)
清水寺(夏)
清水寺(紅葉)
清水寺(雪)
清水寺 成就院
清水寺 随求堂
清水寺 泰産寺





画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。

お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合はこちらをごらんください。)

インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます → 最近撮影した京都写真を見てみる

このページをシェアする。

このページの上部へ

サイト内検索