https://photo53.com/hiraokahachimangu1.php平岡八幡宮
平岡八幡宮は梅ヶ畑八幡宮とも呼ばれています。創建は809年。ご祭神は応神天皇。
新緑に包まれる社殿。
拝殿本殿の背後は杉木立。
内陣の「花の天井」が有名で、春と秋に公開されています。
石段のわきに大きなカエデがあります。

このページをシェアする。
画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(
※ お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合は
こちらをごらんください。)
インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます →
最近撮影した京都写真を見てみる
https://photo53.com/hiraokahachimangu1.php平岡八幡宮
https://photo53.com/hiranojinja1.php平野神社(桜・新緑・雪)
平野神社の雪
桜の名所
平野神社の
雪景色です。
魁桜が雪を載せてちょっと春を思わせます。
本殿のかたわらで、橘の実がたくさんなっています。
正面から拝殿越しに本殿を見て。
平野神社の桜
早咲きの大きな枝垂桜は魁桜。
このあたりの人々はこの桜が咲くのを心待ちにしています。
花は真っ白ですが朝日でピンクに見えました。
鳥居の陽光が濃いピンク。
何日か経って魁桜が散り始めたころ、境内は最高潮に。
人出も最高潮になって、地面近くは撮れません。
お花見のお客さんもこれからどっとくり出します。
ソメイヨシノが散るといろいろな里桜の出番です。
緑の桜、御衣黄。
新緑の平野神社
桜がぜんぶ葉桜になってからの新緑の平野神社。
緑たっぷりの美しい季節です。楠はいつ見ても巨大。
5月にはイチハツがたくさん咲きます。
このページをシェアする。
画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(
※ お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合は
こちらをごらんください。)
インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます →
最近撮影した京都写真を見てみる
https://photo53.com/hiranojinja1.php平野神社(桜・新緑・雪)
https://photo53.com/imamiyajinja1.php今宮神社
Imamiya Jinja
紫野の今宮神社さんの写真です。
大正時代に作られた立派な楼門はいつも鮮やか。4月第2日曜になるとやすらい祭がおこなわれます。疫神を鎮める鎮花祭で、京都三大奇祭のひとつ。
幅の広い社殿。本社と疫社が並んでいます。
「軽くなりました!」
あほかしさんに座布団二枚やっとくれ!
西陣の織物の神様「織姫社」。
京都検定にも織姫社に関する問題が何度か出ています。
雪の今宮神社
雪の日の
今宮神社の境内。
普段なら北大路通りから楽に歩ける距離ですが、雪の日は思ったより遠く感じました。
雪に消されて見えませんが、結婚式の前撮りのカップルがひと組。こんな雪になるとは予想もしなかったでしょう。
お詣りの方はちらほら。それからケイオンの聖地巡礼と思われるグループも。
今宮神社の桜
桜は多くはありませんが、春はほっとする景色になります。
今宮神社参拝のあとは名物あぶり餅を。創業1000年の味をどうぞ!
このページをシェアする。
画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(
※ お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合は
こちらをごらんください。)
インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます →
最近撮影した京都写真を見てみる
https://photo53.com/imamiyajinja1.php今宮神社
https://photo53.com/shogatsu-kyoto.phpお正月の京都
お正月の京都らしい写真をアップしていこうと思います。
街で見かける正月飾りや門松など。
雪が積もるとさらに風情があります。
大原の実光院さんの正月飾り。
吉田神社大元宮のお正月。
吉田神社大元宮のお正月。
全国の神様が祀られているので、お餅の数がすごいです。
このページをシェアする。
画像を右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
または、画像をクリックして原寸大の写真を表示してから、右クリックで「名前を付けて画像を保存」。
(
※ お持ちのウェブサイトに当サイトへのリンクを貼っていただければ、無料でお使いいただけます。ウェブサイトが無い場合は
こちらをごらんください。)
インスタグラムで最新の写真をごらんいただけます →
最近撮影した京都写真を見てみる
https://photo53.com/shogatsu-kyoto.phpお正月の京都